Avidユーザー・コミュニティが共に未来を形作る第1回ACA投票を開始
東京, 2016/12/06
~ Avid Customer Association(ACA)初開催の『ACA投票』を通じて、 Avidユーザー・コミュニティは、Avidの技術、製品やサービス提供に直接影響を及ぼし、 Avidの業界最重要ニーズへの対応を支援~
アビッド テクノロジー株式会社 (本社: 東京都港区)は、Avid Customer Association (ACA) のリーダーと共に、初開催となるACA Vote(『ACA投票』)を開始することを発表しました。ACA投票は、ACA メンバーが、コミュニティの意見を伝え、Avidの将来的な技術、製品およびサービスに直接影響を与えることができる独自の機会を提供します。ACA投票により、フリーランスから大規模メディア企業に至るAvidユーザー・コミュニティは、コミュニティにおいて最重要とされる要件や業界の差し迫ったニーズについてAvidに声を届けることができます。ACA投票により、Avidはコミュニティの要望に対して最善の対応と努力することが可能になります。最も柔軟な運用モデル、ライセンス・オプションと商業構造を持ち、メディアの制作、配信、最適化に包括的なツールとワークフロー・ソリューションと合わせて、業界で最もオープンで効率的なプラットフォーム・ソリューションを継続的に提供していく中で、コミュニティが共有するニーズを集約するACA 投票の結果は、Avidの今後の提供に反映されます。
メディア業界一の影響力を持つユーザー・コミュニティであるACAを通じて、Avidは、共に業界の方向性を変え、コミュニティの最も重要な課題と可能性に対応するため、顧客、業界の優れたクライアント、ユーザーコミュニティとの密接なコラボレーションを基に、コミュニティ・パートナーシップを築いてきました。世界中の全てのAvidカスタマーに開かれた顧客主導型組織ACAは、コミュニティの最重要問題を解決し、コミュニティと彼らの事業要件に対して最も重要なことを支援するソリューションをAvidが継続的に提供できるよう戦略的インプットを直接提供する投票を行っています。
Avid 代表取締役 兼最高経営責任者のルイス・フェルナンデス・ジュニアは語ります。「ACAのおかげで、Avidは過去3年間、Avid Everywhere™に対するコミュニティからの貢献を受けて大きな進歩を遂げてきました。そのサポートにより、Avidは業界の未来を形作り、業界で最も革新的でオープンなメディア向けプラットフォームを実現することができました。また、その柔軟性によって、Avidはお客様のニーズに素早く応えることができます。ACA投票により、Avidは、全てのACAメンバーが共同して未来に影響を与える機会を提供し、再び業界の歴史を作ります。メンバーは投票により、新規または改善された製品・サービスについて、コミュニティと企業にプラスの影響を与える意見を直接伝えることができます。」
ACA投票は、制作アプリケーション、ワークフロー・ソリューション、新技術の分野にわたります。ACA投票の目的は、技術、創作、事業、投資の視点から、今後、Avidカスタマーの成功に一番大きく影響するものは何かを明らかにすることです。ACAの現行メンバー、新規メンバー*のいずれも、下記リンクから簡単にオンライン投票に参加することができます:
www.avidcustomerassociation.com/vote
「ACA投票の開始により、Avidの今後の方向性へのカスタマーの関わり方が、新たな段階に入りました」とバークリー音楽大学の改革・戦略・技術担当シニアバイスプレジデントであるデヴィッド・マッシュ(David Mash)氏は話します。「新たなメンバーを含む全てのメンバーにとって、Avidの製品とソリューションの未来に共同で影響を与えることができる前例のない機会です。コミュニティ・メンバーには、是非ともこの機会を逃すことのないよう、参加を強く奨励します。」
ACA投票は、オンラインにて実施します。第1次投票を2016年12月6日から2017年1月27日に行います。第2次投票は、2017年2月13日から3月3日となります。ACA投票の結果とAvidの今後の方向性に対する影響については、4月22日にラスベガスで開催されるAvid Connect 2017イベントにおいて発表します。
*現在、ACAに加入していないカスタマーは、ACA Voteへの参加登録と同時にACAに加入することで、投票に参加することができます。
ACAについて
発足から3年目となるACAは、Avidの傑出したカスタマー・コミュニティの真摯な顧客リーダーシップとメンバーシップの大幅な成長により、地位を確立し、好調な活動を続ける組織です。献身的な世界のメディア・リーダーと先見者のグループによって運営されるACAは、メディア業界に最も重要な戦略的リーダーシップを提供します。多彩なプログラムには、放送や制作のプロフェッショナル、その他のメディアや技術パートナーの幅広いネットワークが関与して、コミュニティが直面する最も重要な戦略的問題に対処し、未来を積極的に形作ることに共同で取組みます。ACA websiteにアクセスして、ACAに加入し、投票に参加しましょう。
Avidは、コンテンツ制作と、コラボレーション、アセット保護、配信、利用を結びつける最もオープンで効率的なメディアプラットフォームを提供します。Avidの傑出したカスタマー・コミュニティは、Avidの包括的なツールおよびワークフロー・ソリューションを使い、栄えある賞に輝く映画作品、人気の高いテレビ番組、ニュース番組、スポーツイベントのテレビ放送から、ミュージックレコーディング、ライブ・コンサートツアーにいたるまで、世界中が観て、聴いて、愛するメディアを制作、配信、収益化します。最も柔軟な運用と価格オプションを提供するAvidの業界トップソリューションには、Media Composer®、Pro Tools®、Avid NEXIS®、MediaCentral®、iNEWS®、AirSpeed®、Sibelius®、Avid VENUE™、FastServe®、Maestro™などがあります。
アビッド テクノロジー株式会社は米国Avid Technology の100%日本法人です。 www.avid.com/ja/
Avidのソリューションおよびサービスについて、詳しくは www.avid.comwww.avid.com、Facebook、Instagram、Twitter、YouTube、LinkedInでAvidに アクセスするか、Avid Blogsをご覧ください。
© 2021 Avid Technology, Inc. All rights reserved.無断転載・複写を禁じます。 Avid、Avidロゴ、Avid NEXIS、FastServe、AirSpeed、iNEWS、Maestro、MediaCentral、Media Composer、Pro Tools、Avid VENUE、Sibeliusは米国あるいはその他の国におけるAvid Technology, Inc またはその子会社の商標または登録商標です。その他の商標はすべて、各所有者に帰属します。製品の機能、仕様、システム要件、および販売形態は、予告なく変更されることがあります。
PR Contact
アビッド テクノロジー株式会社 マーケティング部
news.jp@avid.com