Avid Connectイベント:メディア・リーダーが業界の未来を再定義

Burlington, MA, 2017/04/04

~ 第4回Avidカスタマー・アソシエーション・イベントでは、初開催のACA投票の結果発表、 名だたるメンバーによるセッション、Avid MediaCentralプラットフォーム発表以来最大の進展の発表により Avidの新たなステージが明らかに ~

2017年4月4日(火) 東京 - アビッド テクノロジー株式会社 (本社: 東京都港区)は、Avid® (Nasdaq: AVID) は、Avidカスタマー・アソシエーション (ACA)の定例会合、Avid Connect 2017のイベント・スケジュールを発表しました。Avid Connectは、何百名ものメディア業界のリーダー、技術者、クリエイティブ・プロフェッショナルが世界中から集い、来る将来に備えて、新たなアイディアや知識の共有、ネットワークを行う無比の業界イベントです。Avid Connect 2017は、2017年4月22-23日、NABに先駆けてWynn Las Vegasホテルにて開催されます。

Avid代表取締役 兼最高経営責任者のルイス・フェルナンデス・ジュニアの基調講演は、Avidの変革の新たなステージの始まりを明らかにします。また、業界で最もオープンで緊密に統合された効率的なメディア用プラットフォームAvid MediaCentral® Platformの3年前の発表以来最大の進展を発表します。Avid Connectイベントでは、まず最初に、業界を定義するクラウド革新について発表します。クラウド革新は、MediaCentralとAvidの包括的ツールやワークフロー業界を活用して、次のレベルのメディアの制作、配信、最適化を実現します。

Avidは、初開催のACA投票の結果についても発表します。ACA投票は、Avidの今後の技術的方向、製品ロードマップ、サービス提供に直接影響を与える機会をACAメンバーに提供する機会となりました。Avid Connectでは、ACA投票の結果発表のみならず、メディア業界が最も困難な課題に取り組み、最も重要な機会を捉える上で最大限にサポートするためにAvidがACA投票結果をどのように活用するかについてもご説明します。

Avid Connectでは、Avidユーザー、業界トップリーダー、革新的なビジネス・リーダー、技術革新者、制作のトップ・アーティストによる刺激的で洞察に満ちた数々のセッションを行います。以下は、今年度の講演者の一部です。

  • Mohammed Abuagla氏: アルジャジーラの技術およびオペレーション担当CIO/CTO
  • Fabrice Lorenceau氏: LiveLike(米)の共同創立者、制作部門責任者
  • Catherine Haight氏: ACE『トランスペアレント』、『Girls/ガールズ』、『New Girl/ダサかわ女子と三銃士』などを手がけるエディター
  • James Mather氏: 『ハリー・ポッターと死の秘宝』、『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』、『世界一キライなあなたに』、『ワンダーウーマン』を手がけるサウンド・エディター
  • Kabir Akhtar氏: ACE『Arrested Development』、『Crazy Ex Girlfriend』などを手がけるエディター

今年度のセッションは、大手メディア企業のエグゼクティブ、制作チームのメンバー、フリーランスの制作プロフェッショナル等、様々な分野の参加者のために3種類のトラックで構成します。
  • メディア企業を変える:事業と技術の変革
  • コラボレーションを拡大する:人材、ツール、技術
  • 技術を磨く:最先端のストーリーテリング

今年の基調講演とインタラクティブな分科会セッションは、最新のクラウド技術やワークフロー・イノベーションから、画期的なイマーシブ視聴体験や長期的な視聴者ロイヤリティの構築まであらゆる議題をカバーします。

Avid代表取締役 兼最高経営責任者のルイス・フェルナンデス・ジュニアは話します。「メディア業界とAvidが新時代の入り口に立つまさにその時に、4年連続4度目の集いを迎えようとしています。素晴らしいラインアップの講演者を迎え、今年もこのAvid Connectイベントを楽しみにしています。コミュニティが協力し合って業界の未来を定義すれば何ができるのか、Avidカスタマー・アソシエーションは、その見事な例です。」

Avid Connectのパートナー・パビリオンでは、Avid MediaCentralプラットフォームのオープン性により実現した豊かなエコシステムを構成する数々の業界トップ企業が、Avidワークフロー用の最新製品や技術革新を紹介します。NAB、IABM、Sports Video Group等の組織、HP、Dell, AMD、Dolby、Aspera、IBM、PACE Anti-Piracy、Quantum、Telestream、Oracle Diva、Western Digital社のHGST等の企業により協賛が増え続けているAvid ConnectおよびACAは、業界において、その重要性の認識が高まっていることを示しています。

昨年のAvid Connectはイベント前に満席となりました。ご参加をご希望の方は、お急ぎご登録ください。スケジュール及び登録等の詳細は、こちらhttp://www.avidconnect2017.comをご覧ください。


Avidカスタマーアソシエーション(ACA)について
急速に会員数を伸ばし、約1万人のメディア・プロフェッショナルが参加するAvidカスタマーアソシエーション(ACA)は、Avidの優れたクライアント及びユーザーを代表する世界のメディア・リーダーやビジョン提供者のグループにより運営されています。ACAは、放送関係者、クリエイティブ・プロフェッショナル、その他のメディア及び技術パートナーからなる幅広いネットワークを活用し、コミュニティが直面する重要な戦略的課題に取り組み、業界の未来を積極的に形成する多面的なプログラムにより、メディア業界に不可欠な戦略的リーダーシップを提供します。ACAに関する詳細及び参加方法については、こちらwww.avidcustomerassociation.comをご覧ください。