作曲ソフトウェアの比較
Sibelius作曲ソフトウェアとその他のバージョンを比較し、お客様に最適なソフトウェアをお選びください。
Sibeliusは、新機能の追加や機能改善によって常に進化しています。 また、有効なプランをお持ちのお客様は、それらの機能をリリース後すぐにご利用いただけます。 Sibelius 2020(1月)の新機能をご覧ください。
機能概要
Sibelius | First
|
Sibelius
|
Sibelius | Ultimate
|
|
---|---|---|---|
機能概要 |
|||
用途... |
最大4つのインストゥルメント・パート(譜表)からなるシンプルな楽曲を作成可能 | 16譜表までの楽譜の作曲 | あらゆる規模と複雑さの楽譜とパートを作曲、編曲、公開。教育用に記譜のワークシートと練習問題を作成 |
$name | どなたでも無料でダウンロードしてご利用いただけます | サブスクリプション・ライセンス(月額/年額)または永続ライセンスを購入 | サブスクリプション・ライセンス(月額または年額)の購入、永続ライセンスの購入(教育機関向け特別価格あり)、他の記譜ソフトウェアからの乗り換え、またはネットワーク・ライセンスの入手 |
シングル・コピーをインストールできるコンピューターの数 | なし | 1ユーザーによる2台利用(デスクトップとラップトップなど) | 1ユーザーによる2台利用(デスクトップとラップトップなど) |
ソフトウェアのアップデートおよびサポート | リリースされ次第、最新のアップデートをダウンロード | すべての新規リリースへのアクセス権と、サブスクリプション・ライセンス期間中の標準サポートまたは更新可能な1年間ソフトウェア・アップデート&サポート・プラン(新規永続ライセンスに付属) | すべての新規リリースへのアクセス権と、サブスクリプション・ライセンス期間中の標準サポートまたは更新可能な1年間ソフトウェア・アップデート&サポート・プラン(新規永続ライセンスに付属) |
記譜
Sibelius | First
|
Sibelius
|
Sibelius | Ultimate
|
|
---|---|---|---|
記譜 |
|||
臨時記号 | 通常と二重のみ | 通常と二重のみ、括弧付き | 通常、二重、4分音、括弧付き |
メタデータ | 一般的なもののみ | 一般的なもののみ | フルセット |
小節番号 | 制限あり | 制限あり | すべてのフォーマット |
小節線のタイプ | 1本、複縦、リピートのみ | 1本、複縦、リピートのみ | 1本、複縦、リピート、点線、古楽 |
不規則な小節 | 不可 | なし(アウフタクトはあり) | + |
譜表をまたぐ連桁(鍵盤譜表) | + | ||
連桁/休符グループ | 固定 | 固定 | カスタマイズ可能 |
括弧と大括弧 | 固定 | 固定 | カスタマイズ可能 |
移調楽器の移調変更 | + | ||
コード記号の外観およびMIDI/テキスト入力 | 制限付きプリセット・オプション | 制限付きプリセット・オプション | フルカスタマイズ可能 |
キュー(小さい)音符 | + | ||
付点音符:シングル、ダブル、トリプル |
+ | + | |
ギター・コード・ダイアグラム | 制限あり | 制限あり | + |
ギター・スケール・ダイアグラム | + | ||
ギター・タブ | 基本的なタブのみ | 基本的なタブのみ | フル対応 |
機器 | 一般的なもののみ | 一般、ジャズ、民族楽器のみ、譜表数制限あり | 完全にカスタマイズ可能 |
ジャズのアーティキュレーション:スクープ、フォール、ドゥーイット、プロップ | + | + | |
ライン、カスタム | + | ||
ラインのギャラリー | 一部 | すべて | すべて |
音価:512分音符(7連桁)~倍全音符 | 32分音符~二全音符 | + | + |
符頭、カスタム | + | ||
オッシア譜表 | + | ||
ページ番号 | 自動 | 自動 | カスタマイズ可能 |
特殊なシンボル | + | ||
パート譜のマルチレストの分割 | + | ||
譜表 | 最大4 | 1つの大譜表につき16譜表まで | 無制限 |
ステムレット(ハーフステム)および「羽根付き」連桁 | + | ||
シンボル | 不可 | すべて | すべて |
連符 | 三連符のみ | 2連符(2:3)~9連符(9:8) | 任意(2、7、44:31、複合連符など) |
譜表ごとの声部 | 1声部および2声部のみ | 4声部 | 4声部 |
再生
Sibelius | First
|
Sibelius
|
Sibelius | Ultimate
|
|
---|---|---|---|
再生 |
|||
詳細な記譜解釈 | + | ||
MIDIデータの編集 | + | ||
同梱サンプル・サウンド | GM (General MIDI) | 10 GB | 36 GB |
Espressivo 2.0 | プリセットのみ | カスタマイズ可能なリズム感覚 | |
ライブ・テンポ機能(タッピングで再生を指揮) | 制限あり(再生のみ) | 制限あり(再生のみ) | ライブテンポの録音、編集、クリア、再生 |
ループ再生 | + | + | |
手動のサウンド・セット | + | + | |
指定したリピートでの再生マーキング |
+ | ||
クレッシェンドやデクレッシェンド、リタルダント、アッチェレランドの再生 |
固定 | 固定 | 調節可能 |
フェルマータの再生 | 固定 | 固定 | 調節可能 |
複数プレイヤーのプレイバック再生に 対応 | + | + | |
スクラブ再生 | + | ||
再生に反映されるテキスト(legatoなど) | 固定 | 固定 | 編集可能 |
ユーティリティ
Sibelius | First
|
Sibelius
|
Sibelius | Ultimate
|
|
---|---|---|---|
ユーティリティ |
|||
注釈機能 | + | + | + |
アレンジ:自動アレンジ&オーケストレーション |
+ | ||
コメント(付箋メモ) | + | + | + |
異なるスコアまたはバージョンの比較 | + | ||
Wordや他のプログラムへのコピーと貼り付け | 低解像度(96 dpi)のみ | + | |
タイムコード表示 | シングル・フォーマット | カスタマイズ可能なフォーマット | |
ダイナミック パート編集 | 制限あり | フル対応 | |
用語メニューの編集 | + | ||
変更ログを楽譜にエクスポート | + | ||
歌詞をテキスト・ファイルとしてエクスポート | + | + | |
同種のオブジェクト編集用フィルター | クイック・フィルターのみ | + | |
検索 | + | ||
譜表にフォーカス | + | ||
グラフィックのエクスポート(ワークシートなどのコンテンツ作成用) |
+ | ||
楽譜やパート内のオブジェクトの非表示と表示 | 不可 | あり | あり |
音楽をハイライト | + | + | + |
アイデア ハブ | 300種類のライブラリ・アイデアと、自分のアイデアを取り込める機能(編集には非対応) | 300種類のライブラリ・アイデアと、自分のアイデアを取り込める機能(編集には非対応) | 2,000種類以上のライブラリ・アイデアと、自分のアイデアを取り込みおよび編集して楽譜/ライブラリに追加できる機能 |
MIDIファイルのインポート | + | + | + |
インテリジェント MIDI インポート | 制限あり | + | |
MusicXMLファイルのインポート | + | + | + |
楽器の変更 | + | ||
楽譜を1つにまとめる | + | ||
キーボード・ショートカット | 固定 | 固定 | カスタマイズ可能 |
歌詞入力 | 2 | 5 | 無制限 |
テキスト・ファイルから歌詞を入力 | + | ||
ナビゲーター・ウィンドウ | + | + | |
音符入力オプション | 固定 | 制限あり | フル対応 |
パノラマ・スクロール・ビュー | + | + | + |
用紙およびデスク・テクスチャー | 40 | 40 | 60以上 |
パート譜の作成 | + | ||
キューとして貼り付け | + | ||
プラグイン | 不可 | 38種類が付属 | 140種類以上が付属 |
インスペクター・ウィンドウによる個々のオブジェクトの編集 | フル対応 | ||
リハーサル・マーク | 標準設定のみ | フルカスタマイズ可能 | |
リピート | 固定 | カスタマイズ可能 | フルカスタマイズ可能 |
ルーラー | + | ||
スコア・スターター:(40のジャンル別テンプレート) | + | + | |
音符や休符記号を水平移動 | + | + | |
特殊な改ページ | + | ||
タイムライン・ウィンドウ | + | ||
声部の交換 | + | ||
バージョン | 保存、表示、印刷のみ | + | |
ビデオ(タイムコードとヒット・ポイントを含む) |
ビデオの追加、ヒット・ポイントの追加と編集 | + | |
表示オプション(マグネティック・レイアウト、ページの余白、音符カラー、全画面表示など) | + | ||
ワークシート・クリエーター | + |
パブリッシング
Sibelius | First
|
Sibelius
|
Sibelius | Ultimate
|
|
---|---|---|---|
パブリッシング |
|||
高度なレイアウト機能 | + | ||
自動レイアウト・オプション | + | ||
フォントの編集 | 制限あり | フル対応 | |
譜表タイプの編集 | + | ||
テキスト・スタイルの編集 | + | ||
記譜ルール(多数の記譜ルールの編集) | + | ||
ヘッダー/フッター | + | + | |
ハウス・スタイルのインポート/エクスポート | インポートのみ | + | |
インテリジェント休符 |
+ |
||
マグネティック・レイアウト | 固定 | 固定 | フルカスタマイズ可能 |
ダイナミック・パートの管理 | + | ||
五線紙(設定済み楽譜レイアウト) | 付属数が少ない:独自の譜面用紙は作成不可 | 付属数が少ない:独自の譜面用紙は作成不可 | 付属数が多い:独自の譜面用紙を作成可能 |
複数の五線サイズ | 固定 | 固定 | フルカスタマイズ可能 |
音符間隔ルール | 固定 | 固定 | カスタマイズ可能 |
オブジェクトの位置/デザインのリセット | 制限あり | 制限あり | + |
標準オブジェクト位置設定 | + | ||
譜表の間隔 | 固定 | 手動調整のみ | + |
エクスポートと共有
Sibelius | First
|
Sibelius
|
Sibelius | Ultimate
|
|
---|---|---|---|
エクスポートと共有 |
|||
オーディオ・レコーディングのエクスポート | WAV、AIFF、MP3 | WAV、AIFF、MP3 | |
Avid Scorchに最適化してエクスポート(iTunes App Storeで購入可能なアプリ) | + | + | + |
.sibまたは.pdfとして楽譜をメール送信 | + | + | |
グラフィック・ファイルのエクスポート | PDFのエクスポートのみ | 標準ビットマップとベクター・フォーマット(SVG、EPS、PNG、JPG、BMP、TIFF、GIF、PDF) | |
MIDIファイルのエクスポート—タイプ0とタイプ1(任意のデバイス) | + | + | |
MusicXMLファイルのエクスポート(圧縮または非圧縮) | + | + | |
旧バージョンのエクスポート | + | + | |
ScoreExchange.comへ直接公開 | + | + | |
レビュー・モード | + | + | + |
Sibelius | Cloud Sharing | 10の楽譜 | 20の楽譜 | 無制限(最大1 GBのストレージ) |
ビデオ・ファイル(楽譜をエクスポート) | + | + |
最小システム要件
Sibelius | First
|
Sibelius
|
Sibelius | Ultimate
|
|
---|---|---|---|
システム要件* |
|||
最小要件 | Avid動作検証済みのMacまたはWindowsベースのコンピューター(詳細情報) | Avid動作検証済みのMacまたはWindowsベースのコンピューター(詳細情報)。Sibelius Soundsライブラリをインストールする場合は10 GBのディスク容量 | Avid動作検証済みのMacまたはWindowsベースのコンピューター(詳細情報)。Sibelius | Ultimate Soundsライブラリをインストールする場合は36 GBのディスク容量 |
その他 | ソフトウェアのダウンロードとアクティベーションにはインターネット接続が必要 | ソフトウェアのダウンロードおよびアクティベーションにインターネット接続が必要。Sibelius Sounds用にASIO対応サウンドカードが必要(Windows限定の要件) | ソフトウェアのダウンロードおよびアクティベーションにインターネット接続が必要、Sibelius | Ultimate Sounds用にASIO対応サウンドカードが必要(Windows限定の要件) |
* 外部のハードウェアMIDI再生デバイスを使用する場合は、Sibeliusで提供されているサウンド・セットのリストを参照して、対応するサウンド・セットが使用可能であることを確認してください。
** SibeliusまたはSibelius | First Soundsの推奨要件を満たさないコンピューターでもライブラリを使用できますが、同時に使用できるサウンドの数が限定されたり、サウンドのロードに時間がかかったりする場合があることにご注意ください。